小金井玉川上水の自然を守る会主催の講演会のお知らせです。
はけ文でもお世話になっている高槻成紀先生は、玉川上水の生物について日頃より調査研究をされていて、大変お詳しく、小金井地域の玉川上水の現状についてもよくご存じです。
桜を優先にしている現在の整備の状況により、この環境がどのように変化したのかなど、詳しく聞ける場になると思いますのでぜひご参加ください。
「小金井玉川上水の生物多様性を考える」
主 催 小金井玉川上水の自然を守る会(こだま)
講 師:高槻成紀さん(麻布大学いのちの博物館名誉学芸員)
ゲスト:大石征夫さん(森林インストラクター、小金井自然観察会会長)
日 時:2025年11月29日(土)15:00-17:00
会 場:萌え木ホール(小金井市前原町3-33-25)
参加費:300円(資料代)
第1部 桜以外の樹木の伐採の経緯と現状(こだま)
第2部 小金井玉川上水により良い自然環境をつくるために(高槻成紀)
第3部 質疑応答

0 件のコメント:
コメントを投稿