はけ文が実施した2025年小金井市議会議員選挙立候補予定者の皆さんに実施したアンケートの結果はすでに発表しておりますが、国分寺崖線の自然を守る会の森田さんに、わかりやすい表にまとめていただいたので、こちらも併せてご覧ください。
同じものをPDFでもご覧いただけます。印刷される場合はこちらから。https://drive.google.com/file/d/1XN0Y0rrEHBdyXs-NqkeUnNb06Yj_Hxc4/view?usp=sharing
はけ文が実施した2025年小金井市議会議員選挙立候補予定者の皆さんに実施したアンケートの結果はすでに発表しておりますが、国分寺崖線の自然を守る会の森田さんに、わかりやすい表にまとめていただいたので、こちらも併せてご覧ください。
同じものをPDFでもご覧いただけます。印刷される場合はこちらから。https://drive.google.com/file/d/1XN0Y0rrEHBdyXs-NqkeUnNb06Yj_Hxc4/view?usp=sharing
3月15日、武蔵野公園電気設備改修工事(放送設備・照明設備)に関する工事説明会に行ってきました。雨も降りそうな空、今日はとても寒かった。そして市議会議員選挙関係者は忙しく、参加できない。そんな日程に強行するんですか?の声も無視して開催。年度明けから工事したいから今年度中に説明会やりたいということなんですよね。
![]() |
東京都が示す今後の日程 |
【質問3】小金井市議会では上記二本の路線について、「計画の見直しを求める意見書」や「計画の見直しと誠意ある対応を求める意見書」など、合計12件もの見直しの決議をし、意見書を東京都に提出してきました。それにも関わらず、東京都は粛々と計画を進め、昨年11月にもオープンハウスを開催し、道路計画についての市民説明を行いました。この現状についてどう考えますか。
*その他を選ばれた方の記述は上記のリンクからお読みいただけます。
【質問4】最後の質問です。小金井市の都市計画道路問題について、現状や課題をどのように認識し、当選した場合は市議会議員としてこの問題にどう取り組みますか?お考えを教えてください。 (自由記述、200字以内でお願いします)
質問4の記述式解答は、画像では読みにくいためこちらのリンクからお読みください。上のリンクと同じものです。
https://drive.google.com/file/d/1-kS-A8-5XM2Dxrp-29XXnq4Cku68-moi/view?usp=sharing
以上です。
候補者の皆様、ご協力ありがとうございました。
都市計画道路2路線についての総合的判断を出した白井亨小金井市長ですが、その内容は選挙時の公約に反したもので、応援してきた市民、投票した市民にとっては納得できるものではありませんでした。
市民への説明もないまま、この市議会にだけ報告して東京都に文書を出すというのはおかしいということで、市民にちゃんと説明の場を設けるよう市民団体6団体連盟で要望しました。
市議会の答弁で、それについての明確な回答はありませんでした。2月17日の議会は大紛糾し、予備日の3月4日に続きをやることになりました。また注目しなければと思います。
白井亨市長が都市計画道路についての総合的判断というのを文書で発表しました。
![]() |
白井市長のXアカウントのプロフィールページに載せられている画像。 3・4・11号線予定地。 |
前原暫定集会所A室にて開催します。
初めての方もぜひどうぞ!
はけの自然と文化をまもる会では、東京都が都市計画道路を知ってもらうために開催した、いわゆる「オープンハウス」のような形式で、はけと野川の素晴らしい環境をお知らせし、そこに道路を作ることの意味を問う「オープンハウス」をやりたいと思っています。
日程は4月25日(金)〜27日(日)、東京都と同じ宮地楽器ホール、マルチパーパスBCをおさえてあります。
このイベントをよりよくし、楽しくするために、もっと広く市民の方にご参加いただき企画を練っていきたいと思います。誰でも参加できるオープン会議を開催しますので、ぜひ気軽にご参加ください。
【はけ文オープン会議】
日時 2025年1月15日(水)19〜21時
会場 宮地楽器ホール/スペースD
お問合せ hakebun★gmail.com(★を@に変えてメールしてください)