2025年7月9日水曜日

小金井市が都市計画道路に関する市民説明会を開催します。

 都市計画道路3・4・11号線と3・4・1号線について、白井亨市長は2022年11月、市長選時、小金井市の4つの重要項目への姿勢として下記の4つを示し、それを公約として当選しました。

1、「いのちと暮らしを守る」(コロナ禍だったので)
2、保育園問題は「廃園は撤回。保育行政のあり方を再構築」
3、庁舎問題は「庁舎等の早期建設、混迷状況に終止符を!」
4、道路問題は「都に中止・見直しを求める」


しかし2025年3月末まで、東京都に中止・見直しを求める具体的なアクションができないままでした。そしてついに市長の総合的判断を出すとなった時、突然「道路の必要性は否めない」という判断を出したのです。この段階で「否めない」という判断を出すことは、実質的に「道路建設容認」だと受け取られ大問題になりましたが、この時の市長が出した文書が動物生態学者の方の文章を引用していたのですが、道路を容認する市長報告の中でそれが使われるのは納得いかないという抗議を受けてこの市長報告は撤回することになりました。そして現状は撤回したままということになります。

市長は市長報告を撤回したけれども、今も「道路の必要性は否めない」と考えていているのか、「否めない=道路建設を容認する」ということなのか、それとも今は考えがまた変わったのか…市長の口から直接聞く場がなかったので、これまで多数の市民団体から説明会を開催してほしいという要望が出され、市議会からも出されていましたので、ようやく開催されることになりました。ぜひみなさん直接市長に質問をぶつけて聞いてみてください。

小金井市主催・都市計画道路に関する市民説明会

日時:

82日(土)東小学校 第1:930分から 第2:1030分から

83日(日)南小学校 第1:1530分から 第2:1630分から

84日(月)緑小学校 第1:1430分から 第2:1530分から

86日(水)本町小学校 第1:1730分から 第2:1830分から

87日(木)前原小学校 第1:1730分から 第2:1830分から

いずれも体育館が会場となります。


内容:

 【第1部】将来に向けた市施行の優先的に整備する都市計画道路の選定の参考とするため、3月に実施したアンケートの結果等についての説明

 【第2部】すでに選定されている都施行の優先整備路線(小金井3・4・1号線、3・4・11号線外)に係るこの間の経過と現時点での市の状況についての説明


小金井市のHPからも見ることができます。

https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/tosikeikakudouro/tokeidousetumeikai.html



0 件のコメント:

コメントを投稿